45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鈴鹿市議会 2023-01-10 令和 5年総務委員会( 1月10日)

教室開催状況については,資料2-1を御覧ください。  また,主に企業向け交通安全教室鈴鹿警察署でも実施しており,令和3年度は13回開催されております。  提言後の取組につきましては,免許保有者,とりわけ現役世代への再教育における市の関与について,他自治体の取組状況の調査を実施いたしました。集計結果については,資料2-2を御覧ください。  

桑名市議会 2021-12-09 令和3年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2021-12-09

次に、2点目、小・中学校での体験教室開催についてお尋ねします。  将来へ伝承していくためには、公民館活動としての生涯学習から折り方を学び伝えていくことも必要ですが、子供の頃に経験したことや体験したことは大人になっても記憶として刻まれると思うので、桑名の千羽鶴についても、小・中学校体験教室を定期的に開催していただきたいと思いますが、いかがでしょうか。

松阪市議会 2019-10-09 10月09日-05号

◆4番(赤塚かおり君) 理学療法士を初め、体づくり専門家教室開催をぜひ続けていただきたいと思います。また、多様な組織が連携する産官学民一体での取り組みを松阪市でもさらに広げていっていただくよう、よろしくお願いいたします。 次に、免許証自主返納について伺います。 高齢者の皆さんが元気に自動車運転をしていただくことが大切ですが、加齢による運転能力の低下は、個人差はあるものの誰しも必ず訪れます。

菰野町議会 2019-06-17 令和元年第2回定例会(第4日目 6月17日)

課題としましては、年々、参加児童数がふえ、指導者、特に教室開催場所の確保が難しいことや国、県の補助金の割合が一定でないため、町費負担が増額となることが挙げられます。御理解賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(矢田富男君) 一通りの答弁が終わりました。  再質問がありましたら、御発言ください。  伊藤雅慶議員。 ○6番(伊藤雅慶君) 御丁寧に御答弁いただきまして、ありがとうございました。  

亀山市議会 2019-03-14 平成31年予算決算委員会( 3月14日 教育民生分科会)

中段の共生社会推進事業説明欄国際化推進事業27万3,000円の減額は、日本語教室開催日及びスタッフの減により講師謝金減額するものでございます。  次の第6目博物館費説明欄施設管理費88万8,000円及び企画展開催費11万6,000円の減額は、いずれも入札差金でございます。  

松阪市議会 2018-02-26 02月26日-04号

また、運動や栄養の教室など体験型として、興味を持ち楽しく参加できる教室開催を行っています。継続して特定保健指導対象者には、保健師による訪問電話等保健指導勧奨を行っています。 今後の取り組みでございますが、全国的に実施率向上されない中、来年度、国において特定保健指導実施方法見直しがされますので、見直し内容に合わせまして対象者個別性を重視した効果的な保健指導を行います。

松阪市議会 2017-12-06 12月06日-04号

市が配信する子育てに関する情報地域情報をお知らせして、地域イベント各種教室開催情報などを見逃さないための新たなコミュニケーションツールとして活用されています。 アプリ利用者の声といたしまして、乳幼児健診が子どもの体調不良などで受診できなかった場合に、自動でスケジュールを組み直してくれるシステムや、予防接種の接種忘れ防止機能プッシュ機能プッシュ通知が好評だということでした。

菰野町議会 2017-09-13 平成29年第3回定例会(第4日目 9月13日)

現在、2カ所でされているんですが、2カ所で開設されておって、原則として、週4回っていうところで、年間200日程度を目標にしてっていうことでやっておられますが、学びのアドバイザーは、コーディネーターが、選ばれたコーディネーターが主に調整をされるというところで、児童等には、活動に係るこの保障として、保険として、学び舎教室開催中並びに学校から帰宅までの間、いなべ市の負担により、留守家庭児童団体傷害保険に加入

松阪市議会 2017-06-02 06月02日-03号

また、平成27年度に市内自治会での交通安全教室開催時に実施いたしました1238人に対するアンケートでは、反射材を持っていると回答した人が69%、そのうち反射材を着用していると回答した人が48%という結果も出てございます。 夜光反射材着用率向上は、やはり自分の命は自分で守るという自助意識の高さのあらわれであり、高い自助意識を持ってもらうことが課題でございます。

伊賀市議会 2017-02-27 平成29年予算常任委員会( 2月27日)

地域開催される介護予防教室開催経費1,000万円。閉じこもりなどで支援を必要とする高齢者介護予防につなげる経費として、細々目03介護予防把握事業に296万7,000円。介護予防目的としたサロン活動支援する経費として、細々目04地域介護予防活動支援事業に785万8,000円を計上いたしております。  152、153ページをお開きください。  

菰野町議会 2016-12-13 平成28年第4回定例会(第3日目12月13日)

子ども家庭課長小林義久君) 続きまして、親子で気軽に立ち寄れる教室開催など、環境整備をしてはどうかという御質問をいただいておるところでございます。  菰野町では、園での療育に特化した教室開催は、ほかの保護者方々からの目も気になるところであるという御意見もいただいておりますし、また、かねて保育園、幼稚園に今現在、空き教室がないこともあり、現在はそのような実施には至っておりません。  

松阪市議会 2016-12-06 12月06日-04号

また、ことしも高齢者が犠牲になる交通死亡事故が多発しており、先ほど議員からもおっしゃいました11月末時点におきましても、交通事故死者9名のうち7名が高齢者という本当に悲惨な状況であったということで、市といたしましては、現在10月17日から12月31日までを高齢者交通死亡事故多発注意報を発令いたしまして、啓発チラシの配布や高齢者向け交通安全教室開催の呼びかけなど、高齢者事故防止を推進している状況でございます

菰野町議会 2016-09-09 平成28年第3回定例会(第3日目 9月 9日)

家庭環境が多様化している現代社会において、放課後子ども教室も本来の意味での教室開催あり方考える時期が来ているのかもしれません。  放課後子ども教室は、現在、放課後児童の安全な居場所づくり地域住民との世代間の交流、多様な体験活動目的とした事業でございますので、食事支援までは至っておりませんが、事業内容の1つには、料理教室開催した地区もございます。

菰野町議会 2016-06-14 平成28年第2回定例会(第3日目 6月14日)

今までの教室開催から見えてきた課題を改善するために、今年度は教室開催日数をふやし、放課後に実習するような方向でしております。  内容につきましても、イベント的な内容ではなく、家庭的で地域の方との交流を多く取り入れたプログラムとなっております。  今後も、地域方々と協議を重ねながら、少しずつ進めてまいりたいと考えております。  

桑名市議会 2014-12-17 平成26年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2014-12-17

また、平成26年度では、桑名市で生活している外国人日本語を理解できない、話すことができないことで日常生活に支障を及ぼすことのないよう、月2回であった日本語教室開催を月4回程度にふやす一方で、国際交流イベントは、事業内容などを検討し、年3回開催から年2回程度開催回数を減らす見直しを行っていただいております。  

菰野町議会 2014-12-09 平成26年第4回定例会(第3日目12月 9日)

子ども家庭課長小林義久君) 議員が言われましたように、妊娠、出産を経験された方が今度はお返しする側に変わるというような、そういった輪と言うか、そういった気づき合いのネットワークが広がるような啓発が大切だという考えでおりますので、地道ではございますが、教室開催とか、そういった際に、これまで以上にこのマークが広がるように努めてまいりたいと思いますので、御理解を賜りますようお願い申し上げます。

四日市市議会 2014-02-08 平成26年2月定例月議会(第8日) 本文

これに関連して別の委員からは、トレーニングジムのあり方について、健常者障害者等が時間帯を区分することなく利用できる状況を目指すべきではないかとの質疑があり、理事者からは、健康づくり施策の充実を図る中、障害者等対象とした健康づくり教室を予定しているが、トレーニング機器については教室開催時に優先的に利用する考えであるとの答弁がありました。